こんにちは、happy sweets studioのパティシエール有希乃です。
《 7つの振替プラン&返金のご案内 》
https://happy-ss.jp/realinfo-furikae/
あなたはレッスンを受けるなら、リアル派?それともオンライン派?
人それぞれだと思いますが、リアルってやっぱりいいですよね。
私はやっぱり、リアルのレッスンが大好き!
会って直接習えるって、それ自体がプライスレスな価値があるって思ってます。
私も元々「レッスンはリアル一択」と思っていたのですが、
コロナ禍にオンラインでやることになって分かったのが
「いい動画さえあればみんな結構ちゃんと作れるし、むしろ動画の方がメリット大きい部分もある」ということ。
リアルだとその場で作って終わりだから、例えば数年後に
「あのお菓子美味しかったからまた作ろうかな」と思った時に、
作り方を完璧に思い出せるかというと、正直私もけっこう忘れてる(笑)
でも動画なら、1から10まで先生のお手本が一番見やすい状態で確認できて、しかも一生、何度でも見直せる。
自分が作りたいタイミングで、早朝だろうが深夜だろうが、
先生が家まで教えに来てくれるような便利さが、リアルにはない動画レッスンの魅力だと思います。
「これからもお菓子作りで自分も周りもハッピーにしたい!」
「でも、レシピだけだと上手く作れるか不安…」
「レッスン参加したいけど、予定が合わない…」
という方に全力でオススメしたいのが、
【レッスン動画+レシピ】がセットになっている、下記2つのプラン。
どちらも「質問サポート」付きです!
2)グループレッスン アーカイブ受講
https://happy-ss.jp/realinfo-furikae/#section2
3)オンラインレッスン アーカイブ受講
https://happy-ss.jp/realinfo-furikae/#section3
特にオススメな動画を厳選してご紹介しますね!
————————–
2)グループレッスン アーカイブ受講
————————–
2025年4〜11月開催の「リアルグループレッスン」を収めた動画とレシピがもらえるプラン。
メニュー表の中から、お好きなレッスンを選んで受け取ることができます。
★メニュー表は →こちら
中でも一番のオススメは・・・
やっぱり、7月開催の「脇坂シェフSpecialレッスン」!!
脇坂シェフのレッスンって、そもそも開催自体が滅多にないのですが、あっても基本プロ向け。
以前、海外でプロ向けにレッスンされたそうですが、
その1名料金、なんと・・・
約20万円!!!
元同僚のような関係の私のオファーでなければ、リアルレッスンの料金でお招きすることは不可能だったと思います。
「予定が合わなくて参加できない」というあなた!
動画とレシピだけでも、絶対受け取らないと損ですよ!!!
作るお菓子も、教室の難易度でいうと★2程度でそんなに難しくないので、動画があれば十分作れると思います。
現在受付中ですので、ご希望の方は
「7月のグループレッスン アーカイブ受講」と、LINEまたはメールでご連絡ください。
————————–
3)オンラインレッスン アーカイブ受講
————————–
過去に配信したオンラインレッスン
・ハッピースイーツ部(全9品)
・ディプロマコース(全15品)
の中から、お好きなレッスンを選んで動画+レシピを受け取ることができます。
上記2つの違いを簡単にお話しすると、
★ハッピースイーツ部
・失敗なしで簡単にプロの味を再現したい方向け
・インスタライブのアーカイブ(編集&テロップなし)
・チケット1枚につき2品選べる
★ディプロマコース
・お菓子作りの基本をしっかり学びたい方向け
・ビデオカメラで撮影、編集した動画(スイーツ部より画質良、テロップ入り)
・チケット1枚につき1品選べる
スイーツ部のレシピは本当にどれも好評だったのですが、
やっぱり一番は、脇坂シェフ初登場の時の『ケーク・オ・マロン』!
「自分史上最高のパウンドできた!」
「失敗なしで再現できる神レシピ!」
「これ自分で作れるの感動レベル!」
というお声が本当に多くて、もう何回も作ってますって方が一番多いレシピだったと思います。
スイーツ部振替の1番のメリットは、チケット1枚で「2品」のレシピ+動画がもらえること!
他にもオススメレシピがたくさんあるので、こちらからチェックしてくださいね♪
★メニューは →こちら
ディプロマコースはやっぱり「基本のレシピ」がオススメ!
『基本のプレーンロール』の動画があれば、
「ロール巻き」や「スポンジの作り方」が何度でも見られるので、
他のレシピで作るときにも、手順を読めば「あ、この作り方ね」ってわかるようになる。
『基本の焼きタルト』なら、
「タルトの伸ばし&敷き込み」や「アーモンドクリームの乳化」
『基本のダブルクリームシュー』なら、
「シュー生地作り」「カスタードの加熱具合」「クリーム絞り」
ちなみに、「この絶品がこんな簡単にできるのヤバくない!?部門」でご紹介したチーズケーキは、
ディプロマコースの『基本の濃厚ベイクドチーズ』と同じレシピです。(ただしソースなし)
レシピだけじゃなく動画も欲しい方はこちらを選んで。
「ディプロマコース」の全メニュー&詳細は、こちらからチェックしてくださいね♪
★メニューは →こちら
次回は、お菓子を仕事にしたい方向け。
「あなたの残りチケットを、無限の収入に変える方法」
を解説しますので、どうぞお楽しみに!
それではまた、明後日のメルマガで。